猫好きの皆様。お待たせしました!

Sow Men.のブックカバー愛用の皆様。お待たせしました!

そして、猫好きの皆様。お待たせしました!

 

 

在庫が薄ーくなってしまっていた帆布生地のSow Men.のブックカバー。

先日追加納品していただきましたよ⭐️

今回新作のネコ柄を入れてもらいました。

猫を描くのが苦手だといって、苦労していたらしいですが、表情が妙に親近感が湧くような、ウチの猫こんな表情するよね!という猫に仕上がってますよ。

 

文庫本サイズ。

やっぱり持ち歩くのに便利なので文庫本サイズはプレゼントにもよく選ばれます。

本を読まないという人には、文庫本サイズのノートもあるので、セットであげても喜ばれます⭐️

(¥1430/配送size:60size)

 

猫以外に定番の柄も再入荷してますよ。

ブックカバーの仕様は、

右側が差し込む式になっています。

 

左側の折りたたたむ方で厚みに対応できるようになってます。

 

写真は単行本用と文庫本用の見本。

 

紙のブックカバーと違って、サカサカ動かないので、実は読みやすいんです*




新書サイズ。

もしくはマンガ本サイズ。

(¥1650/配送size:60size)

 

図書館で小説を借りるひとに人気の単行本サイズ。

単行本サイズは他で売っているバリエーションが少ないので、本好きさんには実は一番喜ばれているサイズです。

(¥2090/配送size:60size)

 

 

版の大きさの関係上、単行本サイズのみではありますが、Sow Men.さんの愛犬の柄の新柄もあります。

 

納品書が入っていた袋には、試し彫りした猫が。

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

※価格は予告なく変更になることがございます。記載されている価格はその当時の価格で、変更後も過去の記載分の変更はいたしませんので、ご注意ください。

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。

 

 

花言葉は「用心深さ」「愛情」

昭和のデッドストックのストーンウェアです。

今まさに道端などでちらほら咲いているところを見かける「スミレ」柄。

 

スミレは色ごとに花言葉があって、

青のスミレの花言葉は「用心深さ」「愛情」だそうですよ。

 

 

お皿は残念ながら一枚だけですが、綺麗ですよ。

(¥1560/配送size:80size)

 

直径24㎝弱

 

スミレというと、一番に紫色を思い浮かべますが、これは青スミレ。

なんか思い入れがあったのかもと思いを馳せるのもいいですね⭐️

 

スープ皿。

子供のカレーやオムライス、朝のグラノーラなど、いろいろ使い勝手の良いサイズ。

(各¥1320/配送size:60size)

 

直径17.2㎝

高さ5㎝

 

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。

 

 

2WAY使い

 

綿麻混紡糸でゆったりと編んだアーム&レッグカバーです。
アームカバーとレッグカバー2通りの使い方が出来るので、ひと組みカバンの中に入れておくといざという時に便利⭐️

 

 

そして、違う意味で2通りの使い方にも。

冷房や朝夕の涼しい時間帯など、少し肌寒い時に使えば、腕や脚を冷えから守ってくれます。

そして紫外線を90%カットしてくれるので、日焼け対策にも*

 

(各¥1760/配送size:60size)

 

 

綿麻のさらりとした履き心地が汗ばむ季節にぴったり。
リネンとラミーを38%使用しているので乾きが早く、お洗濯を重ねていただくほどに味わいのある柔らかな肌触りになります。

 

指通し穴などはありませんが、クシュっと感が重ね着のようで、洋服との一体感があります*

リネンのサラサラ感と高い通気性で蒸れにくく、暑い季節にも快適ですよ。

チャコールグレーとライトグレーの2色展開。

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。

 

 

ちょっとした雰囲気作り

 

 

6月2日(日)は店休日です。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

古道具の燭台。もとい、キャンドルホルダーです。

シンプルなので、クリスマスでもホームパーティーでもちょっとした雰囲気作りにいいかと⭐️

 

 

シルバーメッキがかけられているので、いい感じに退廃的な雰囲気ですよ⭐️

ほぼ男性が買われていくのも、そのせいかも*

(¥1320/配送size:60size)

 

キャンドルをしっかり固定しておかなくてはいけないので、けっこう重量感あります。

 

メーカーをしらべるとどうもアメリカのメーカーらしいのですが、

これは日本製ですね。

 

キャンドルホルダーを売るならキャンドルも置いておかなくては!

と思い、何種類か使いやすそうな色をセレクトしてます。

意外にもキャンドルだけ買われる方がいらっしゃるので、日常的に使う方も多いんですね。

 

テーパードキャンドルといって、上に向かってちょっと細くなっていくかたちが、おしゃれに見えると思うので、そのタイプを。

だいたい7〜8時間燃焼してくれます。

(左三種 各¥440/右各¥352/配送size:60size)

 

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。

 

 

繊細な古道具

 

吹きガラスの繊細な古道具。

決して対称ではなく、ガラスの表面もゆらゆらしているのですが、その歪さが光の中ではとても綺麗に映るんですよ。

 

「もんどり」と呼ばれる、小魚を捕まえるためのガラスの道具です。

小魚を採取するのに、上の口に布を張って魚が出られないようにし、重しをつけて沈めておくという方法で漁をしていたらしいですよ。

ガラスが結構薄いので、海に沈めて大丈夫だったのかとびっくりしますが、昔の道具というのはすごいですね⭐️

(各¥4950/配送size:80size)

 

 

下のところから小魚が入り込むんだそう。

下から出られないよう、特殊な形状になっています。

吹きガラスなので個体差があるのですが、だいたい23〜24㎝くらいの高さです。

 

口は切りっぱなしなので、ご注意ください。

 

一枚目のようにドライフラワーを生けるのにおすすめですが、

お香用のカバーにも。

お香の灰が飛び散ったり、火がついいるのでそのままだと不安だという方は、こちらを被せていただくと良いかと⭐️

写真ではわかりにくいですが、上から煙がふわふわと漂って、これはこれで風流です。

 

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。

 

 

懐かしシリーズ

 

昨日はやっとこさ衣替えを完了しました。

、、、といってもセーター類を押し込めて、コート類を防虫袋に入れただけなんですが、これがなかなか出来なくて放置してたんですよね。。。

ちょっと残ってるものもありますが、とりあえず完了させてホッとしてます*

欲を言えば、いるモノといらないモノを分けたりしたかったんですが、そこまで気力が湧かなくて全部ただつっこみました(笑)

 

 

昨年末にご紹介した、いいお年袋がなくて、苦肉の策で気になるポチ袋をいろいろご用意した中で「たぬきケーキ」のポチ袋、覚えてるでしょうか?

実はこれ、シリーズがありまして⭐️

たぬきケーキ」バージョンの印刷の色や風合い、紙質も良かったので、他のシリーズも入れてます!

懐かしい時代の「ああ!懐かしい!」と言ってもらえるイラストなのです。

 

これこれ!

私が未だケーキ屋でめぐり会えない「たぬきケーキ」。

 

ファミレスの「お子さまランチ」といえばの、スタンダードスタイル⭐️

 

茶店で出てくる、ガラスのうつわにウエハースがトッピングされた「あいすくりーむ」。

今どきだとトッピングはクランブルとかスプレーチョコですが、この頃はウエハースと缶詰のチェリー一択だったんですよね*

お弁当の定番おかずが詰められた、「昼のおべんとう」。

お弁当代を渡すのに、このポチ袋を使うと楽しそう。

 

近頃のレトロブームで復活してきているかもしれない懐かしシリーズのイラスト。

ほのぼのした色合いもかわいいので、ポチ袋をよく使うという方はこんなのも🙆

(5枚入り 各¥275/配送size:60size)

 

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。

 

 

隙間サイズ

 

大雨警報が出ているほど大雨なのですが、一応開けております。

誰も来ない予感しかない。。。

 

男女どちらでも使いやすい23㎝というお箸が多いのですが、

手が小さめの人には23㎝は使いにくいらしく、たまに「21㎝ないですか?」と聞かれます。

お弁当用はだいたい18㎝で、お弁当用ならばさほど不便は感じませんが、やはり家で日常的に使うのは自分に合ったサイズのお箸がいいですよね。

 

めちゃくちゃシンプルな木のお箸ですが、

リクエストの多い21㎝と、

18㎝では大きすぎるお箸を使いはじめの子供にちょうどいい16㎝という隙間サイズ的なシリーズがあったので、置いてます⭐️

(各¥550/配送size:60size)

 

16㎝箸。

左がメープル

右が栗です。

 

21㎝箸。

左がメープル

右が栗です。

 

来月の営業予定です。

赤丸が店休日。

日曜・祝日は17時閉店です。

来月もよろしくお願いいたします。

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。