ゴールデンウィークも後半ですね。
しつこいようですが、本日も営業時間のご案内から*
今日と明後日は17時閉店、
明日4日は定休日となっております。
5/3(火・祝日) 17時閉店
5/4(水・祝日) 定休日
5/5(木・祝日) 17時閉店
さて、本日は一見“普通”なワイングラスのご紹介⭐️
昭和のデッドストックなのですが、重要なポイントはソコではなくて、
“普通”なカタチなんです*
(各¥1000)
“普通”なのは、一番単純そうですが、選ぶ方からすると実は一番難しいんじゃないかと思うくらい奥が深い*
“普通”に使いやすくて
“普通”に気軽に使えて
“普通”に飽きがこず
“普通”の価格で
“普通”になるには、“普通”であるポイントをいくつも重ねていかないと“普通”になれないという、よくよく考えると狭き門なんですよね〜
ある意味“おしゃれ”な物よりも数段上なんじゃないかと(笑)
そして存在感も“普通”なので、一目みただけでは普通過ぎて素通りしてしまいがちなので、実はこのワイングラスも一回素通りしたんですよね*
でもよくよく見ると、キレイなシルエットだし、シンプルだけど繊細な雰囲気も少しあって、柄や色がなくとも「いいな」と納得できる、いい意味での“普通”さに惹かれました。
カジュアルな席でのワイングラスとしてもいいですが、
最近デザートやお料理をこういう脚付グラスに盛るのが流行りらしいのでたまにはこんな活用法も♪
ここからは、参考写真をイメージしながら、どうぞ。
ガラスのコースターや木のスプーンやトレーとも合うし、
スタイリッシュめにするならステンレスのコースターとも合います。