花は王道

大正から昭和にかけて、日常使いのうつわとして定番だった印判の小皿。

今だに見たことのない柄ばかりお目にかかれるくらいバリエーションが豊富ですが、

やっぱり王道は『花』をモチーフにした柄でしょうか。

 

 

人が集まる季節になんといっても必要なのは小皿*

いろんな種類があるので、手持ちの食器に合うものを選んでくださいね。

f:id:banashow:20181211133848j:plain

 

 

 

王道中の王道は、やはり『梅』。

松竹梅の梅なので、梅柄だけでもすごい豊富です。

これも初めて見る柄。

f:id:banashow:20181211133858j:plain

(各¥550/配送size:60size)

 

直径約13.3㎝

f:id:banashow:20181211133907j:plain

 

よくよく見ると、『梅づくし』!

少々滲んだような線と、線の強弱が変化に富んでます。

f:id:banashow:20181211133912j:plain

 

 

印判の小皿として、色の具合、柄の配置、縁の錆色が一番馴染み深いタイプです。

花は芙蓉(たぶん、、、)

f:id:banashow:20181211133919j:plain

(各¥500/配送size:60size)

 

 

 

直径約12.8㎝

 

f:id:banashow:20181211133927j:plain

ベタ塗り部分が多いので、パッと目を引くかも。

f:id:banashow:20181211133932j:plain

 

 

柄としては王道の『菊』モチーフなのですが、ちょっと変わり種。

レースのような、縁中心に配置されている菊が、やけにかわいらしい*

f:id:banashow:20181211133942j:plain

(各¥600/配送size:60size)

 

 

直径約11.2㎝

f:id:banashow:20181211133951j:plain

f:id:banashow:20181211133957j:plain

 

 

こちらも『菊』です。

ぱっと見全然菊らしくないのですが、中心と周りに横からみたシルエットが菊です。

線は細めで花と葉で濃淡をつけているので、一見手描きっぽくも見えます。

f:id:banashow:20181211134003j:plain

(各¥500/配送size:60size)

 

 

直径約10.2㎝

f:id:banashow:20181211134009j:plain

 

やや底の厚い、座りの良い形。

f:id:banashow:20181211134016j:plain

 

 

珍しいかも。たぶん『サクラソウ』です。

白地に線の細い絵なので、やわらかく優しい印象です。

f:id:banashow:20181211134024j:plain

(各¥600/配送size:60size)

 

 

直径約12.8㎝

f:id:banashow:20181211134031j:plain

 

 

今回ご紹介する中では、一番薄手でシャープな雰囲気。f:id:banashow:20181211134037j:plain

 

よくよく見ると、2色使いです。

一部の花が青緑っぽい色になってます。

f:id:banashow:20181211134044j:plain

 

 


※通販でのクレジット決済が可能になりました

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。