豊かさや繁栄を象徴する〝ふくら雀〟の絵付けがされた、九谷焼の豆鉢です。
九谷焼らしい、鮮やかで緻密な絵付けが華やかです。
長野県の旧家から出てきたものです。
実はもうひとつ、同じ家から出てきた小鉢があるのですが、それも上品な雰囲気のものでした。上品な器を好んでいたお家なのかも。
もうひとつの小鉢は、また後日ご紹介しますね。
(各¥1800/配送size:60size)
以前も〝ふくら雀〟のものをご紹介しましたが、
個人的に好きな古典柄でもあります*
九谷焼の絵付けにかかると、また違った表情の〝ふくら雀〟が見れますね。
裏も梅と竹が絵付けされてます。
サイズは、約横7.5㎝×縦5㎝×深さ3㎝。
引きで見ても、近くで見ても、印象が変わらないのが九谷焼のすごいところ。
実は昔はあまり興味がなかったのですが、いろんな器を見ているうちに、じわじわと九谷焼の魅力にハマりつつあります!
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
※通販でのクレジット決済が可能になりました
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。