「シチュー用ってないですか?」
と聞かれて、そういえばないなあ、、、と。
ウチの家ではあまりシチューが出てくることがないからでしょうか?
(あまりというか、何年もシチュー食べてないかも??)
カレーならよく登場するのですが、カレー皿とはまた違った雰囲気がいいのかなーと色々探した結果、
浅めのボウルというか、深めのプレートというか、
具沢山でも、ルーがたっぷりでもどちらでも良さそうなこちらを✨
クリスマス寒波とやらで、ものすごく寒いらしいので、
胃までしっかりあたたまりそうなシチュー、いいですね✨
土をベースにマット調の釉薬をかけて焼成することで、深みのある色に仕上げられています。
(各¥2200/配送size:80size)
焦げ感やマットや艶のある部分の質感、釉薬の厚みや火の加減による色の変化など、
一つひとつの器が違った表情を見せるのはもちろん、ひとつの器の中でも様々な表情が楽しめるのが魅力です。
色は、白、キャメル、インディゴの3色です。
直径は約18センチ。
深さが4.6センチ。
すっきりとした形で重なりもよくて、場所が最小限で収納できますね。
シチューというと割とぽってりしたシルエットを想像しますが、これは線が細めでスッキリしたシルエットです。
でも、電子レンジと食洗機はOKなのが使い勝手もよくていい✨
陶器特有のほっこり感はあるので、冬はシチューに、夏はグラノーラにと季節を問わず活躍しそう。
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。