昭和5年。なんと95年前に作られた盃台です。
三つ葉のクローバーの染め付けがかわいらしいイメージ。
(各¥880/配送size:60size)
直径は約7.4㎝ほど。
盃台とは、懐石道具の一種で、客に酒を勧めるときに盃を載せる器です。
昔はキチンと盃台にのせてお客様にお酒をすすめていたんだそう。
なかなか今では、そんな使い方をする機会はないので、豆皿として使っても*
おつまみをちょこちょこのせても◎
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
※価格は予告なく変更になることがございます。記載されている価格はその当時の価格で、変更後も過去の記載分の変更はいたしませんので、ご注意ください。
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。