つい手に取ってしまうサイズ

 

器が好きで、昔から旅行先などでも土地の焼き物を買って帰ってきたりするのですが、

ついつい手に取ってしまう器のサイズがあって、私は7寸から8寸のものを手に取りがちです⭐️

センチでいうと、21センチから24センチくらいのもの。

 

気をつけないと、手持ちの皿が全てこのサイズになりそうなので、

たまに気づいて全く違うサイズを意識的に選んでみたりはするのですが、

気づくとこのサイズを手に取ってしまうという。。。。

先日の仕入れでも、同じようなサイズのお皿が気になって仕入れてきました(笑)

しかもシリーズとかでもなく、単発。。。

紹介しづらいっ!!

 

でも、どちらもいい雰囲気なんですよ⭐️

 

 

一見洋皿なんですが、造りや釉薬は和皿です。

ひまわりの絵付けが微笑ましい雰囲気です。

赤の使い方も綺麗。

(¥3300/配送size:100size)

 

直径約24.5㎝

 

どこかの学校の創立記念で作られたものらしいです。

少し削ったら消えますが、なんとなく時代がわかる部分は残してます*

この辺が、伊羅保焼っぽいのですが、どこの焼き物かは不明です。

 

メインのおかずでもいいし、一人なら焼きそばなんかのワンプレート使いにも。

 

こちらは荒めの土のざっくり感と、

底に溜まった釉薬がお花の中心のように見える仕様が奥行きある風情。

釉薬ってガラス質なんですが、こうして溜まった状態だとよく分かります。

(¥4400/配送size:80size)

 

 

直径約22㎝。

 

少し深さがあるので、汁気の多い和食向き。

 

一人用のおかずとしては大きめですが、余白があった方が美味しそうに盛り付けられるので、こんな大きさもたまには⭐️

 

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。