懐の深い網目模様

 

 

6月10日(火)

6月11日(水)

連休をいただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

若かりし頃は、「何がいいのか分からない」「古臭い」と思っていた網目模様ですが、歳を経るにつけ好きな柄に変わっていきました。

不思議なもんです。。。

 

まず、料理や飲み物が映えるんです。

これは大きいですよね⭐️

そして、合わせ方次第でモダンな印象にもなるという、なんとも懐の深い柄なんです。

好きになると同時に、魅力的な部分に目がいくようになって、料理好きな人が好んで使い、そして何よりずっと昔から変わらない柄である理由が腑に落ちます。

 

番茶碗と箱に書かれていたので、そもそもは番茶をたっぷり飲むための湯呑みらしいのですが、現代では小鉢として通用しそうな形です。

(各¥660/配送size:60size)

 

 

仕入れてから、コアな人向けかと思い、ちょっと奥まった場所に置いておいたのですが、器好きな方がちらほらと見つけてくれるので嬉しくなって、これまで興味がなかった人にも興味を持ってもらういい機会かと思ってご紹介しておきます⭐️

 

網目が、ちゃんと手描きです。

 

側面にも網目模様が丁寧に描かれているので、どの角度から見ても綺麗ですよ。

 

直径は10㎝。

 

薄手なので、すっきりした印象です。

 

和風のアイスクリームやあんみつを盛り付けても合いそう。

印象が涼やかなので、冷茶にもいいかも。

 

気軽な値段なので、プリントでなく手描きの魅力にも是非浸って欲しい⭐️

 

 

※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。

 

※価格は予告なく変更になることがございます。記載されている価格はその当時の価格で、変更後も過去の記載分の変更はいたしませんので、ご注意ください。

 

通販ご希望の方はこちらのフォームから。

 

お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。