これなんだか分かりますか?
パッと閃いた方はすごい!
(各¥1320/配送size 60size)
遠目に見た時は、豆皿かと思ったのですが、それにしては形が複雑だし、
何より穴が空いている、、、???
裏と穴でようやく分かったんです⭐️
ふすまの取手です。
京都の料亭で、たぶん割れた時の替えとして残しておいたのが、出てきたんだそう。
わざわざ特注で作ったであろう、ふすまの取手。
今だとそんな贅沢なことはなかなかできないかもしれませんが、昔の料亭は風流ですよね。
香皿に雰囲気が合いそうだな、と思って手に入れたのですが、
ふと思いついて空いている穴にお香を差してみたら、差せるじゃないですか!
もちろん、それ用ではないので、差せないのもあるのですが、差せると断然お香に使いたくなりませんか?
もちろん、普通に香立を使ってもらっても⭐️
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。