素朴で温かみのある『稲穂』というシリーズ名がついているお茶碗です。
そろそろ新米が出てくる季節に、こんなお茶碗だと艶々の白米が一層美味しそうですよ。
こういう素材感だと、食洗機や電子レンジがダメだったりするのですが、これはどちらもOKです⭐️
(各¥2420/配送size:60size)
表面に施された削ぎはしのぎ文様と呼ばれる、伝統的な技法の一つ。
日本人に馴染み深い模様は温かみがあって、すんなり他の器とも溶け込みますよ。
削ぎ模様によって現れる土の焦げ感や釉薬の濃淡は、たわわに実る稲穂のようにも見えます。
全体の滑らかなフォルムの中で、ふっくらとした玉縁の口元がアクセントになっています。
また素材感が力強さを感じさせる分、形は柔らかい雰囲気に仕上げられています。
伝統的な雰囲気を持ちつつ、今時感もあるお茶碗です。
色は白、黄瀬戸、黒の3色。
3色とも落ち着いた渋さのある色なので、ご飯のツヤや食材の鮮やかさが際立ちます。
黄瀬戸は焦げや色の濃淡など風合いが強く、香ばしい色合いでテーブルを素朴な印象に演出してくれますよ。
黒はマット質の中に少し光沢が感じられる格好いい色味で、コーディネートを引き締めます。
白はシンプルで料理ともなじみが良く、もったりとした色味は優しい雰囲気に。
パンも大好きですが、この季節はやっぱりお米が美味しいですよね。
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
※価格は予告なく変更になることがございます。記載されている価格はその当時の価格で、変更後も過去の記載分の変更はいたしませんので、ご注意ください。
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。