「窠紋」(かもん)と呼ばれる独特のふくよかな形状は、文様として古くから使われているので、どこかで見かけたことがある人も多いと思います。
鳥の巣がモチーフとも言われ、子孫繁栄を意味する縁起の良い形。お祝い事やハレの日の器として、縁起をかつげるので取り入れるとぐっと晴れやかな食卓になります。
今時感のある、磁器製で無地に仕上げられているので、モダンさが使いやすそう*
(各¥2640/配送size:60size)
横が約19㎝
縦が約13.5㎝
高台があるので、そこも改まった雰囲気になるポイント。
マット調の3色展開で、磁器土をグレイッシュに調整した土を使用しています。
白と黒は、釉薬がかかったもの、
グレーは無釉にすることで素地が活きてスタイリッシュな印象です。
お正月のおせち料理の取り皿としても是非。
3色あるので、ついつい全色揃えたくなりますが、
なんとなくまとめやすいのが、
二人→一色
三人→一色
四人→一色か二色
五人→一色か二色
六人→一色か二色か三色
同色をほぼ同じ数にできると、席の配置で綺麗にまとめられるので、あまり色をバラけすぎないのがオススメですよ✨
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。