9月13日(火)
9月14日(水)
連休をいただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
暑さがぶりかえていますが、商品自体は秋に向かって一直線です✨
栗色がしっとり美しい、輪島塗の漆器が2種類。
朱色でも黒でもない〝栗色〟なところが気分が変わっていいですね。
どちらも明治34年と36年に作られたもの。
およそ120年前!です。
輪島塗など、有名な漆器は年月が経ったときに真価が分かりますよ。
ものすごい年月を経てきたとは思えないくらい、木地の反りもほぼないし、漆を重ねる工程が丁寧で回数が多いからか、堅牢です。
工程がいい加減だと、やっぱり剥げてきたり、漆の痩せが目立ったりしてしまうのですが、120年経ったものでも「少々使ってるよね」くらいなのがスゴイです✨
2種類とも状態は良いです*
ただ、柄が秋柄なので、季節を限定してしまうのでオールシーズンとはいかないところが今の人にはネックかもしれませんね。
季節によって器も変えるのが日本の昔からの風習なのですが、収納場所のこともあるので、そうもいかなくなってきてるのが残念ではありますね。。。
、、、なので、気軽に使ってもらえる価格にしてます!
是非、季節の楽しみのひとつとして秋の食卓に取り入れてみてください🌟
こちらはモミジ柄の吸い物椀。
(各¥880/配送size:60size)
金の蒔絵も繊細です。
内側は、黒漆。
蓋の内側には桜の蒔絵です。
モミジと桜、取り合わせが変わってますが、春を楽しみにしている感じなのかな?
もしかしたら、モミジが紅葉のものではなく、新緑のモミジだったりも??
こちらは一見シンプルな無地の菓子椀。
(各¥880/配送size:60size)
蓋を開けると、どんぐりの蒔絵です。
栗ぜんざいとか美味しそう♪
※2021年4月1日分より、価格表示を税込みにしております。
それ以前のブログ内での価格表示は税抜きになっておりますので、ご注意ください。
※ご注文時、お問い合わせ時にブログの掲載年月日を書き忘れておられることが多いです。記載がなければ商品の特定ができないので、ご面倒ですが必ずブログの掲載年月日をお書き添えくださいますよう、お願いいたします。
通販ご希望の方はこちらのフォームから。
お取り置きやその他お問い合わせはこちらのフォームから。